「日本文化遺産を守る会」の総会が山形県銀山温泉 能登屋さんで開催され、
館主、女将ともども出席させていただきました。
大正ロマン漂う能登屋談話室
窓越しに眺める銀山温泉の夜景
夜の帳が下りるとガス灯に灯がともり、ノスタルジックな雰囲気漂う銀山温泉の佇まい。
翌朝、ご主人の案内で館内を見学させていただきました。
宿の女将さんやご主人の案内で白金公園を散策しました。
能登屋さんの皆様、心づくしのおもてなしをいただきましてありがとうございました。
「日本文化遺産を守る会」→ http://www.asahiryoko.com/pdf/re_banner121009.pdf
「能登屋旅館」→ http://www.notoyaryokan.com/
新緑のドライブがオススメです♪♪ の続きです。
今春、お目見えの日本一の歩く吊り橋『スカイウォーク』
こちらは当館からパークウェイ経由→国道1号を三島に向って30分ほどです。
箱根路探訪のついでに、こちらにも足を延ばしてみました。
日本一長い400mの大~きな吊り橋からは
富士山や駿河湾が一望・・壮観です!!
こちらもおすすめ。
奥湯河原~箱根路の新緑のルポをお届けします。
もみじの新緑が映える藤木川の清流
新緑のトンネルを行く(奥湯河原・紅葉停付近)
秀麗な富士山が正面に・・・(パークウェイ出口~箱根峠付近)
可憐なしゃがらんの花も今がさかり・・(芦ノ湖畔の遊歩道にて)
山のホテルのつつじ・しゃくなげ園は今が見ごろ!
(見頃はあと1週間ほどということです)
※芦ノ湖畔までは当館から直行で40分ほどです。
薫風に誘われて、奥湯河原~箱根路の新緑の様子をルポして来ました。
奥湯河原からパークウェイの道は渓谷沿いの紅葉や新緑のトンネルをくぐりながらの快適なドライブです。
そしてパークウェイの料金所を抜けて箱根峠に向かうと、残雪をまとった美しい富士山が正面に見えてきます。
芦ノ湖畔の山のホテルのつつじ、シャクナゲはちょうど今が見ごろ!
箱根路の新緑はまだまだ楽しめそうです。
湯河原町のマスコット『ゆがわら戦隊ゆたぽんファイブ』が、年に1度のゆるキャラの祭典【ゆるキャラグランプリ2013】に出場しています。
ゆがわらが誇るゆるキャラ『ゆがわら戦隊ゆたぽんファイブ』に投票して、彼らの応援をお願いします!
ゆがわらの温泉を発見したと言わせているたぬきの伝説。
そんな伝説から誕生した5匹組のたぬき戦隊が、『ゆがわら戦隊ゆたぽんファイブ』です。
彼らはゆがわらを盛り上げるために、日々奮闘してくれているのです!!(^^)
投票期間
9月17日(火)〜11月8日(金)
投票方法
パソコン、スマートフォンの場合
1.「ゆるキャラグランプリ2013」ホームページ(http://www.yurugp.jp/)にアクセスします。
2.「投票ID登録」をします。
3.「ゆるキャラグランプリ2013」ホームページの、【ゆたぽんファイブ】のページを開きます。
登録メールアドレスとパスワードを入力し、「このキャラに投票する」をクリックして投票完了。
※2回目(翌日)以降は、3から投票できます。
ゆるきゃらグランプリ
公式サイトURL http://www.yurugp.jp/
秋の味覚といえば、なんといってもくりです!
くり好きの私には、秋はたまりません(^^)
さてさて!今日はくりご飯を炊きました!
うちのおじいちゃんは、せっせとお野菜やら果物やら色々な作物を作ってくれます。
今日はそのおじいちゃんの大きなくりを、たくさん使って贅沢に「ごろごろくりご飯」です。
くりそのものの甘みと、贅沢に使用した昆布だしのお味がなんとも美味しかったです!
お客様も美味しく食べていただいたようです(^^)
予定では、次は今週末に炊こうかと思っています。
ご宿泊予定の方は、お楽しみに!