登録有形文化財の宿上野屋からお知らせ

湯河原温泉「さつきの郷」

湯河原温泉「さつきの郷」
見頃:5月下旬~6月上旬
星ケ山“さつきの郷”には5万株のさつきが植栽されており、
開花時期には群青の水平線とともに素晴らしい展望が広がります。
⇒空室状況はこちら

湯河原温泉早春キャンペーンのご案内

湯河原温泉早春キャンペーンのご案内
2013年2月~4月の3ヶ月間にアンケート葉書でご応募いただくと、
300名様に抽選で湯河原温泉旅館協同組合加盟施設で利用できる
宿泊補助券10,000円が当たります!
(応募期間)
2013年2月1日~4月10日
(アンケート葉書入手方法)
2013年2月1日~3月31日に湯河原温泉旅館協同組合加盟旅館を
ご利用頂いたお客様に宿泊施設でお渡し致します。
(応募期間)
2013年2月1日~4月10日
4月中旬に抽選の上、当選者に発送します。
※各当選者は湯河原温泉旅館協同組合HPにて発表します。
(お問合せ)
湯河原温泉旅館協同組合 TEL:0465-62-8400

1万円で1千円お得!プレミアム付き旅館利用券販売

プレミアム付き旅館利用券)
1万円で千円お得!
湯河原温泉旅館協同組合加盟施設で使えるプレミアム付き旅館利用券 販売中を
2月1日から発売中です。
1,000円券11枚つづりを10,000円で販売します(1,000円お得!)
宿泊料の他に、宿泊施設内での飲食、土産物等館内利用券としても利用できます。
もちろん当館でご利用OK、是非ご利用下さい。
湯河原駅の改札口を出てすぐ右にある湯河原総合情報センター(湯河原駅構内)
又は湯河原温泉観光協会(湯河原観光会館2階) で販売していますので
お気軽にご利用下さい。
売り切れの場合はご容赦下さい。
(一綴り)
1,000円券11枚綴りを10,000円で販売します。
(1,000円お得です!)
(利用可能宿泊施設)
湯河原温泉旅館協同組合加盟施設
(販売開始)
2013年2月1日販売します
※完売次第終了
※ご購入予約も承ります。購入予定日の一ヶ月前より下記販売所にて電話でお受け致します。
(有効期限)
2013年7月31日
(販売場所)
(株)湯河原総合情報センター(湯河原駅構内) TEL:0465-63-5599
(社)湯河原温泉観光協会(湯河原観光会館2階)TEL:0465-64-1234
(お問合せ)
湯河原温泉旅館協同組合 TEL:0465-62-8400
(株)湯河原総合情報センター TEL:0465-63-5599
(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234

「芸者さんと湯河原老舗旅館めぐり」のご案内

「芸者さんと湯河原老舗旅館めぐり」のご案内
【日時】2013年2月11日(月・祝)・25日(月)・3月5日(火)
【参加費】3,500円(※幼児は無料)
【締切】各開催日前日の午前中 定員:各開催日15名
【主催】湯河原観光協会
下記日程にて、芸者さんの案内で万葉公園から町立湯河原美術館までの
老舗旅館内を特別に見学する企画です。
各旅館では、館主や女将から旅館の歴史などについて説明していただき
美術館では学芸員に案内していただきます。
終了後、ご希望の方には当館の無料入浴券(当日のみ有効)を差し上げます。
是非、ご利用くださいませ。
また、こちらのツアーは下記の番組にて一部放送される予定です。
当館も放送されますので是非、ご覧くださいませ。
▼チラシはこちら
芸者さんと湯河原老舗旅館めぐり
【放送日時および番組名】
①1月25日(金)18:00~の一部
 「首都圏ネットワーク」
②1月29日(火)11:05~の一部
 「こんにちはいっと6けん」

湯河原温泉「五所神社節分祭」のご案内

湯河原温泉「五所神社 節分祭」
【日時】2013年2月3日(日)午前の部:11:00~ 午後の部:14:30~
【場所】五所神社(当館からお車で約10分)
【お問い合わせ】社)湯河原温泉観光協会 TEL0465-64-1234
もうすぐ節分の時期ですね。
湯河原温泉では毎年、五所神社にて節分祭を開催しております。
「鬼は外福は内」の掛け声とともに福景品の当たる豆を撒きます。
また豆まき奉仕者も募集中です。
◇節分とは・・・
節分といいますと現在では立春の前日のことを指しますが、
そもそも節分とは、立春・立夏・立秋・立冬の前日のことをいい、
四季の節目をさす言葉です。
つまり節分は、1年に4回あるわけですが、
旧暦では立春が1年の始まり(「お正月)であったことから
立春前の節分(大晦日)が重要視されるようになりました。
節分には、年男・年女が「福は内、鬼は外」と唱えながら、
いった豆をまき災厄や邪気を祓う「豆まき」の行事がありますが、
室町時代に中国から伝わった風習で「追儺(ついな)」「鬼遣い(おにやらい)」といい、
宮中の年中行事でしたが江戸時代になると迎春の厄払い行事として一般に広まっていきました。

1 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 15

ページの先頭へ戻る

源泉上野屋

〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 616

Copyright(C)2024 Gensen Uenoya. All rights reserved.