登録有形文化財の宿上野屋からお知らせ

池峯「もみじの郷とお茶室」ご案内

20131108-01

四季彩のまち 奥湯河原の地に。
もみじを愛で風雅なお茶席をお楽しみくださいませ。
例年の湯河原温泉の紅葉時期は11月下旬~12月上旬頃です。

20131108-03
▼お茶室
[開催期間]
平成27年11月14日(土)~11月29日(日)
[営業時間]
午前10時~午後2時
[料金]
お1人様500円(入場料・抹茶代含む)
[内容]
有名建築家設計による落ち着いた茶席で、静粛の中、一服のお茶をお楽しみいただけます。
◆お手前の作法を見学することもできます。。
◆混雑状況によっては入場をお待ち頂く場合もございます。
[場所]
奥湯河原行きバス終点「奥湯河原」下車 徒歩10分
湯河原パークウェイ入口手前お茶室
(湯河原町宮上784-29)
[問合せ先]
(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234

20131108-02
▼奥湯河原ともみじの郷を歩く ハイキング
[開催期間]
平成27年11月28日(土)
[コース]
天照山ハイキングコース及び池峯ハイキングコース
(行程約8㎞)
[参加料]
お1人様1,000円 ※事前申込みが必要です。
[問合せ先]
(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234

▼詳細はこちら
http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1379653542

7月26日熱海海上花火大会、今なら観覧席ご用意できます!

img_1364865758_3 hanabi

毎日、暑い日が続いていますね。

 

湯河原は自然があるおかげで、

都会の暑さと比べるととても快適です。

 

猛暑の中のセミの鳴き声は、

暑さが倍増するようで辛いですが、

湯河原ではなぜかそんな音さえも心地よく感じます。

 

さて、夏と言えば、花火です。

ご好評の熱海海上花火大会がこの夏も開催されます。

 

夏の第1弾目の7月26日は、

早々と観覧席付きバスツアーが埋まっておりましたが本日空席がでました。

目の前で上がる大迫力の花火は、大歓声と拍手が巻き起こるほどです。

きっと夏の思い出になると思います。

 

どうぞお早めにお問い合わせくださいね。

皆さまのご予約をお待ちしております。

◆熱海海上花火大会 http://www.ataminews.gr.jp/hanabi/#27

 

 

ヨガ旅~1日目

 

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

buroguIMG_0261

 

先日のヨガ旅は梅雨時にもかかわらず、

お天気に恵まれ、最高のヨガ日和となりました。

沢の音や風の音を聞きながらゆったーり体を動かし、

各自持参した思い思いのお弁当を広げて、皆さん和気あいあい。

 

気温の高い日でしたが、思いのほか土が気持ちよくて

ずっと寝転んでいたい気持ちになりました。が、次は上野屋で温泉と足湯です!!

外ヨガ後は温泉でさらに爽快になっていただきました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

 

1日目はこの後、個人の問診、ヨガに足圧、夕食、夜のヨガ二ドラというスケジュールでした。

また、今回は「日本ティーコンシェルジュ協会」で

講師を務める堀田さんがブレンドしたハーブティ付き。

女性ホルモンアップと巡りがよくなるローズティー、

就寝前のカモミールとレモングラスのまったりティーなど優雅な時間になりました。

 

温泉、足圧、優しい先生、ハーブティ、料理長のお野菜料理・・・

どれも相性が良くて相乗効果ですっかりリラックス。

ゆるんでしまう内容でした^^

第三回ヨガ旅も大好評に終わりました!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

おかげさまで第三回ヨガ旅も大好評に終わりました!

今回も内容盛りだくさんでしたので、

何回かに分けてブログでご報告したいと思います^^

ご参加の皆さま、お疲れさまでした。

次回お会いできるのを楽しみにしております。

湯河原温泉「湯かけ祭り」のご案内

湯河原温泉湯かけ祭り
開催日程:平成27年5月下旬 ※雨天決行
(詳しい日時が決まりましたら別途お知らせいたします)
「湯かけまつり」は、神奈川県と熱海市の境に流れる千歳川の上流「藤木川」の
不動滝から泉公園までの約2㎞の道を、5基の神輿が温泉の「湯」を浴びながら
温泉街を練り歩くお祭りです。
うち1基は芸妓衆の神輿、その前を進むのが女性神輿体験ツアーの神輿と
地元神輿会の神輿が3基となります。
沿道には温泉の「湯」が入った樽(1,000樽、約60t)が用意され、
観客が神輿めがけて威勢良く「湯」をかけます。
メイン会場となる湯河原観光会館前広場とフィナ-レ会場の泉公園では、
神輿が甚句にあわせて会場内を練り歩き、さらに盛大に「湯」がかけられ、
迫力満点です!

江戸時代、当地の湯の効能が高いことから、温泉を樽に詰め、
大名家や御用邸に献上した古事から始まっています。
当時は献湯神輿の出発に際し、道中の安全を祈願してお湯をかけ御祓(おはらい)を
する儀式がありましたが、それを再現したものが「湯かけまつり」です。
現在では沿道の人々が感謝の意を込めて神輿に湯をかけるようになっています。
また「湯かけまつり」と同時に、何万本もの箸を燃やし、無病息災、
五穀豊穣を祈る「御箸(みはし)まつり」も古より神事の行事として行われています。

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 15

ページの先頭へ戻る

源泉上野屋

〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 616

Copyright(C)2024 Gensen Uenoya. All rights reserved.