■宿泊補助券10,000円分を300名様にプレゼント!
平成28年6月~8月の3ヶ月間に組合加盟旅館・ホテルご利用者に
アンケート葉書を配布。
ご応募いただくと、300名様に抽選で湯河原温泉旅館協同組合加盟施設で
利用できる宿泊補助券10,000円が当たります!
(応募方法)
平成28年6月1日~8月31日に湯河原温泉旅館協同組合加盟旅館・ホテルを
ご利用頂いたお客様に宿泊施設でアンケートハガキをお渡し致します。
ご記入の上ご応募下さい。
(応募期間)
平成28年6月1日~9月10日
9月中旬に抽選の上、当選者に発送します。
※各当選者は湯河原温泉旅館協同組合HPにて発表します。
http://www.yugawaraonsen.or.jp/
(お問合せ)
湯河原温泉旅館協同組合
TEL:0465-62-8400
■10%お得なプレミアム旅館利用券販売!
11,000円が10,000円で購入できる10%お得な旅館利用券です。
(1,000円×11枚綴り1冊)
湯河原温泉旅館協同組合加盟施設にて、施設内の飲食やお土産購入、
館内利用券としてもご利用いただけmさう。
ご購入は予約にても承ります。購入予定日の1ヵ月前より
下記販売所にてお電話でお受けいたします。
(販売所)
・湯河原総合情報センター(駅前観光案内所)
・湯河原温泉観光協会(観光会館2階)
平成28年6月1日発売開始です!(完売次第終了)是非ご利用くださいませ。
5月28日(土)湯かけまつり当日限定で
当館のご宿泊料金が平日料金にてご利用いただけます!
※上野屋HPプランご予約または直接の電話申し込みに限ります。
▼プラン一覧・ご予約はこちら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/list/customer/uenoya-net
[開催日程]
平成28年5月28日(土) 雨天決行
[開催時間]
午後7時~午後9時30分
[開催場所]
不動滝(午後7時出発)~湯河原観光会館(午後8時過ぎ頃)~泉公園(午後9時頃到着)
「湯かけまつり」は、神奈川県と熱海市の境に流れる千歳川の上流「藤木川」の
不動滝から泉公園までの約2㎞の道を、5基の神輿が温泉の「湯」を浴びながら
温泉街を練り歩くお祭りです。
うち1基は芸妓衆の神輿、その前を進むのが女性神輿体験ツアーの
神輿と地元神輿会の神輿が3基となります。
沿道には温泉の「湯」が入った樽(1,000樽、約60t)が用意され、
観客が神輿めがけて威勢良く「湯」をかけます。
メイン会場となる湯河原観光会館前広場と
フィナ-レ会場の泉公園では、
神輿が甚句にあわせて会場内を練り歩き、
さらに盛大に「湯」がかけられ、迫力満点です!
お誘い合わせの上、是非ご利用くださいませ。
皆様のお越しを心よりお待ちしております。
四季彩のまち 奥湯河原の地に。
もみじを愛で風雅なお茶席をお楽しみくださいませ。
例年の湯河原温泉の紅葉時期は11月下旬~12月上旬頃です。
▼お茶室
[開催期間]
平成27年11月14日(土)~11月29日(日)
[営業時間]
午前10時~午後2時
[料金]
お1人様500円(入場料・抹茶代含む)
[内容]
有名建築家設計による落ち着いた茶席で、静粛の中、一服のお茶をお楽しみいただけます。
◆お手前の作法を見学することもできます。。
◆混雑状況によっては入場をお待ち頂く場合もございます。
[場所]
奥湯河原行きバス終点「奥湯河原」下車 徒歩10分
湯河原パークウェイ入口手前お茶室
(湯河原町宮上784-29)
[問合せ先]
(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234
▼奥湯河原ともみじの郷を歩く ハイキング
[開催期間]
平成27年11月28日(土)
[コース]
天照山ハイキングコース及び池峯ハイキングコース
(行程約8㎞)
[参加料]
お1人様1,000円 ※事前申込みが必要です。
[問合せ先]
(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234
▼詳細はこちら
http://www.yugawara.or.jp/event/details.php?log=1379653542
毎日、暑い日が続いていますね。
湯河原は自然があるおかげで、
都会の暑さと比べるととても快適です。
猛暑の中のセミの鳴き声は、
暑さが倍増するようで辛いですが、
湯河原ではなぜかそんな音さえも心地よく感じます。
さて、夏と言えば、花火です。
ご好評の熱海海上花火大会がこの夏も開催されます。
夏の第1弾目の7月26日は、
早々と観覧席付きバスツアーが埋まっておりましたが本日空席がでました。
目の前で上がる大迫力の花火は、大歓声と拍手が巻き起こるほどです。
きっと夏の思い出になると思います。
どうぞお早めにお問い合わせくださいね。
皆さまのご予約をお待ちしております。
◆熱海海上花火大会 http://www.ataminews.gr.jp/hanabi/#27
先日のヨガ旅は梅雨時にもかかわらず、
お天気に恵まれ、最高のヨガ日和となりました。
沢の音や風の音を聞きながらゆったーり体を動かし、
各自持参した思い思いのお弁当を広げて、皆さん和気あいあい。
気温の高い日でしたが、思いのほか土が気持ちよくて
ずっと寝転んでいたい気持ちになりました。が、次は上野屋で温泉と足湯です!!
外ヨガ後は温泉でさらに爽快になっていただきました。
1日目はこの後、個人の問診、ヨガに足圧、夕食、夜のヨガ二ドラというスケジュールでした。
また、今回は「日本ティーコンシェルジュ協会」で
講師を務める堀田さんがブレンドしたハーブティ付き。
女性ホルモンアップと巡りがよくなるローズティー、
就寝前のカモミールとレモングラスのまったりティーなど優雅な時間になりました。
温泉、足圧、優しい先生、ハーブティ、料理長のお野菜料理・・・
どれも相性が良くて相乗効果ですっかりリラックス。
ゆるんでしまう内容でした^^