2月1日(土)から湯河原梅林にて梅の宴が始まりました。
約4000本の紅白梅が梅のじゅうたんごとく咲き誇ります。
先日の日経新聞でも、早春に咲き誇る「花の絶景」10選 として
見事第1位に選ばれました!
また、期間中はライトアップも催され幻想的な梅園の光景を
お楽しみいただけます。
★ライトアップ開催期間:2020年2月22日(土)~3月1日(日) 18:00~20:30
近くの梅林というと小田原の曽我梅林や熱海梅園が有名ですが、湯河原梅林も
引けを取らない景観です。
この時期は、温泉に浸かりつつ、梅林を歩きながら春の訪れを今か今かと待ってみるのは
いかがでしょうか。
皆様のお越しを心よりお待ち申し上げます。
【開催期間】:2020年2月1日(土)~3月8日(日)
【開園時間】:9時~16時 ※開花状況により延長の場合あり
【アクセス方法】:湯河原駅よりバスで約15分。
※当館最寄りのバス停(温泉場中央)より直通バスあり。
お車の場合は専用駐車場(500円)がありますが、土・日・祝は混雑が予想されるため、
パーク&バスライド実施。湯河原町民体育館にて。
詳しくは、湯河原温泉観光協会HPをご覧ください。
https://www.yugawara.or.jp/event/953/
またこちらの梅の宴のイベント開催期間にあわせまして
当館より特別限定プランをご用意いたしました。
お誘いあわせの上、是非ご利用くださいませ。
▽プラン詳細・ご予約はこちら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/uenoya-net/pbid/905932
例年の湯河原温泉の紅葉時期は11月下旬~12月上旬頃です。
この秋の紅葉シーズンに湯河原では、紅葉にちなんだ各種イベントが開催されます。
是非秋の湯河原をお愉しみくださいませ。
1.もみじの郷とお茶室
四季彩のまち 奥湯河原の地に。
もみじを愛で風雅なお茶席をお楽しみくださいませ。
さらに有名建築家設計による落ち着いた茶席で、静粛の中、
一服のお茶をお楽しみいただけます。
[開催期間]
2019年11月16日(土)〜12月1日(日)
[営業時間]
午前10時~午後2時
[料金]
お1人様500円(お菓子付)
[場所]
奥湯河原行きバス終点「奥湯河原」下車 徒歩10分
湯河原パークウェイ入口手前お茶室
(湯河原町宮上784-29)
[問合せ先]
(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234
2.奥湯河原ともみじの郷を歩くハイキング
紅葉シーズン中、絹糸を流したような白雲の滝や、
森の中にひっそりと佇む天照山神社新たな紅葉の名所として
約540本のイロハモミジが植栽された「もみじの郷」を巡るコースです。
[開催期間]
2019年11月23日(土)
[コース]
天照山ハイキングコース及び池峯ハイキングコース
(行程約8㎞)
[参加料]
お1人様1,000円 ※事前申込みが必要です。
[問合せ先]
(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234
3.町立湯河原美術館ナイトミュージアム&もみじライトアップ開催
上野屋から徒歩1分の町立湯河原美術館にて下記の期間
紅葉のライトアップが開催されます。
ライトアップの庭園は入場無料です。幻想的な秋の湯河原をお愉しみください。
[開催期間]
2019年11月29日(金)~12月1日(日)
▼イベント詳細はこちら
https://www.yugawara.or.jp/sightseeing/2274/
9月27日(金)、28日(土)に『灯りの祭典』が行われます。
幻想的な雰囲気が人気のイベントです。
また湯河原温泉恒例の遠州手筒花火大会も開催されます!
真近で見る花火は大迫力です♪太鼓の演奏も迫力満点!!
会場は当館上隣の湯河原町立美術館、徒歩2分(手筒花火の会場は10分位)ほどで行けますので
食後のお散歩にぜひいかがでしょう?
新元号「令和」と同じ万葉集にゆかり深い湯河原温泉。約1300年のときを超えてロマンチックイベント「万葉の竹あかり」と「花火大会」を開催。
【ナイトミュージアム】
灯りの祭典にあわせ、開館時間を延長します。いつもと違う夜の美術館をお楽しみください。
場所:町立湯河原美術館
開館時間/9:00~21:00(入館は20:30まで)
観覧料/大人600円・小中学生300円
※MUSEUM CAFE and gardenも夜間営業します。10:00~21:00(ラストオーダー20:30)
【アカリテラス】
鰻串、生ビール等の販売/近隣飲食店出店/日帰り温泉(有料)/音楽イベント/骨董市etc
場所:富士屋旅館
開館時間/15:00~21:00
【遠州手筒花火】
令和1年9月28日(土)
場所:泉公園 ※荒天の場合中止 少雨決行
和太鼓演奏20:00~ 手筒花火20:20~ 打上花火20:35~
2019年7月27日(土)に開催を予定しておりました遠州手筒花火大会ですが、
台風の影響により下記の日時に延期となりましたのでご案内申しあげます。
日程:2019年8月24日(土)
時間:手筒花火(100本)20:20~/打ち上げ花火20:40~
また9月にも灯りの祭典(9/27・28)開催に合わせて
9月28日(土)にも手筒花火大会が予定されております。
▽詳細はこちら
https://www.yugawara.or.jp/event/1994/
間近で見ることの出来る花火としては日本一!
迫力満点の花火大会です。
夏もあと少しで終わりますが是非こちらの花火大会に
お立ち寄りくださいませ。
当館より徒歩5分の観光会館前広場にて、昔懐かししい納涼縁日が連日開催されています。
8月令和1年8月4日~21日 納涼縁日 19:0~21:00
8月令和1年8月21日~22日 盆踊り大会
地元の子供たちによる祭りばやしの太鼓演奏
湯河原温泉のゆるキャラ「ゆたぽんファイブ たん平君」の登場!
子供たちに大人気です。
キッズコーナーもあります。
大人も子供も楽しめる納涼縁日に是非お越し下さい。