登録有形文化財の宿上野屋からお知らせ

お客様の喜びの声 vol.68~71

vol.69
今回はお母様やご家族とお泊りいただいたW様、家族みずいらずの一刻を
お過ごしいただけましたでしょうか。
vol.69
四国の松山市からお越しのO様ご一行。
遠くからお越しいただきましてまことにありがとうございました。
松山市には「ぼっちゃん」で有名な道後温泉がありますね。
機会がありましたら私共もお訪ねさせて頂きます。
vol.70
山梨県の富士吉田からお越しのM様ご一行。
いつもご一緒にご旅行されるのでしょうか。
和気あいあいと本当に楽しそうにお過ごしいただきました。
是非来年も皆様お揃いでお出掛け下さいませ。
vol.71
お子様の子育てのご縁で長年仲良しのⅠ様ご一行。
温泉一泊旅行で旧交を深めていただけましたでしょうか。
皆様 ご来館ありがとうございます。
是非またのお越しを心よりお待ち申し上げます。

「サンバパレード&納涼花火大会」開催

湯河原温泉「サンバパレード&納涼花火大会」開催
[開催期間] 平成24年7月28日(土)
[開催場所] 湯河原泉公園
[開催時間]
◆サンバパレード
湯河原観光会館(午後7時出発)~泉公園(午後8時到着予定)※小雨決行
※荒天の場合、サンバショーを行います(観光会館3階大ホール) 
◆遠州手筒花火100本
場所:泉公園 午後8時20分~
◆打上花火(スターマイン)
場所:泉公園 午後8時40分~
湯河原温泉「サンバパレード&納涼花火大会」開催
毎年大好評のサンバパレードを今年も開催致します!
今年も盛り上げてくれるのはサンバチーム“ALEGRIA”の皆さん。
浅草サンバカーニバルではS1リーグ(トップリーグ)に毎年参加をし、
上位入賞を果たしている国内最大級の規模とトップクラスの
パフォーマンス(演奏、ダンス)を誇るサンバチームです。
グループ総勢100人で温泉街を華やかにパレードします。
またパレードの終了地点「泉公園」では、毎年恒例の
「伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。
間近でみる勇壮な遠州手筒花火と打ち上げ花火は迫力満点です!

▲こちらの動画は2009年に開催されたパレードの模様です。
⇒空室状況はこちら

湯河原温泉「ほたるの宴」開催

湯河原温泉「ほたるの宴」開催
[開催期間] 平成24年6月5日(火)~20日(水)
[開催場所] 湯河原万葉公園内 花木園
[開催時間] 午後7時30分~午後9時
[料金] 入園無料

水の清らかな湯河原ならではの初夏のイベント!
毎夜万葉公園の水際に、ゲンジボタルが舞い踊ります。
万葉公園の蛍は、幼虫まで万葉公園内の“ほたる小屋”で飼育され、
3月中旬湯河原小学校1年生の手によって放流、その後自然発生するものを
皆様にごらん頂いております。
その他、藤木川、千歳川・新崎川沿いにも天然のホタルが数多く生息し、
ほたる発生期間中には、湯河原町全体で、ほたるを楽しむ事が出来ます。
暗闇の木々の中にほたるが舞う、幻想の時をお楽しみ下さい。
⇒6月の空室状況はこちら

お客様の喜びの声vol.66~67

vol.66~67vol.66
各地の温泉めぐりがご趣味の柏市のM様。
ご宿泊ありがとうございます。
上野屋の温泉は如何でしたでしょうか。
vol.67
昨年のクリスマスにご家族でご利用いただき、今回は伊豆で2泊された後に
当館にお泊りいただきました。
やっぱり上野屋が1番・・・
息子様のうれしい一言にわたくしどもも元気をいただきました。
ありがとうございました。
是非またのお越しを心よりお待ち申し上げます。

お客様の喜びの声 vol.64~65

 vol.64
予ねてからおなじみの三鷹市のW様、この度は新婚旅行ということでGWを利用して
当館に2泊お泊りいただきました。
まことにおめでとうございます。
どうぞご夫妻仲睦まじく、ご多幸をお祈り申し上げます。
vol.65
こちらは彼の誕生祝にGWを利用して当館に2泊お泊りいただきましたY・H様。
こちらもどうぞお幸せに・・・
ありがとうございました。
是非またのお越しを心よりお待ち申し上げます。

1 67 68 69 70 71 72 73 74 75 76 77 105

ページの先頭へ戻る

源泉上野屋

〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 616

Copyright(C)2025 Gensen Uenoya. All rights reserved.