登録有形文化財の宿上野屋からお知らせ

錦秋の湯河原温泉 池峯 もみじの郷 と お茶室

錦秋の湯河原温泉 池峯 もみじの郷 と お茶室
「四季彩のまち ゆがわら」奥湯河原の地に・・・。
もみじを愛で風雅なお茶席をお楽しみくださいませ。
例年の湯河原温泉の紅葉時期は11月下旬~12月上旬頃です。
開催期間:平成22年11月20日(土)~12月5日(日)
営業時間:午前10時~午後2時
料金:
お1人様500円(入場料・抹茶代含む)
場所:
奥湯河原行きバス終点「奥湯河原」下車 徒歩10分
湯河原パークウェイ入口手前お茶室
問合せ先:
(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234
有名建築家設計による落ち着いた茶席で、
静粛の中、一服のお茶をお楽しみいただけます。

湯河原温泉 秋の味覚 みかん狩り

湯河原温泉 みかん狩り
相模湾を眺めながらの「みかん狩り」は当地ならではのお楽しみです
奥湯河原から箱根にかけての山々が色とりどりの紅葉で彩られるころ
海沿いの斜面では潮風をいっぱいに含んだ黄金色のみかんが最盛期を迎えます。
湯河原のみかんのおいしさの秘密は、陽当たりの良い斜面と暖かな海。
甘いみかんがつくられるには、いっぱいの陽の光と温暖な気候条件なのです。
すくすくと育った湯河原のみかん。新鮮なもぎたての味を、たっぷりとお楽しみ下さい。
期間:10月9日(土)~12月23日(祝・木)
時間:午前9時~午後4時 (案内所受付時間は午後3時まで)
料金:大人300円/小人250円/幼児200円 (食べ放題)
問合せ先:湯河原みかん狩り組合案内所 TEL:0465-63-1920(午前9時~午後3時)
※案内所電話番号はみかん狩り案内所開設期間
10月9日(土)~12月23日(祝・木)のみ利用可能。
現在は利用できません。

「十五夜の宴」開催!

十五夜の宴
開催日時:9月25日(土)・26日(日)午後7時30分~午後9時30分
開催場所:湯河原観光会館前広場・万葉公園・独歩の湯
日本の情緒あふれる行事「十五夜」。
お月見をしながら湯河原温泉の風情を味わってみませんか?
十五夜の飾り付けをした独歩の湯、ライトアップした万葉公園狸福神社を
散策してお楽しみいただけます。

ほたるの宴~平成22年6月4日(金)~20日(日)~

ほたるの宴
6月4日(金)~20日(日)開催
水の清らかな湯河原ならではの初夏のイベント!
毎夜万葉公園の水際に源氏蛍が舞います。
暗闇の木々の中にほたるが舞う様はとても幻想的な初夏の風物詩です。
又、ほたる発生(例年5月末頃)から「ほたるの宴」までの間、
町内のほたるスポットを館主や女将がご案内いたします。

⇒詳細はこちら

⇒6月の空室状況はこちら
湯河原温泉 温泉旅館
源泉 上野屋
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上616
電話:0465-62-2155 FAX:0465-62-7202
URL:https://www.uenoya-net.jp/
——————————————-
湯河原  湯河原 温泉  湯河原 旅館 湯河原 料理
交通アクセス  湯河原 観光  よくある質問 プラン
——————————————-

星ケ山公園 さつきの郷

さつきの郷
5月29日(土)~6月13日 (日)開催
星ケ山“さつきの郷”には5万株のさつきが植栽されており、
開花時期には群青の水平線とともに素晴らしい展望が広がります。
相模湾を望む素晴らしい景色と咲き誇る5万株のさつきをお楽しみいただけます。
開催期間中は、地場産品の販売コーナー
(野菜、果物、みかんのジュース、南郷茶等)が設置されます。
恋人たちが愛を誓い合う、遠く離れた大事な人を思い出す、
友人と楽しく語りあったあの頃を想い帰す、
紺碧の海と満開のさつきに囲まれた「さつきの郷」で
『友逢の鐘』の響きと共に、素敵な時間を過ごしませんか?
⇒5月の空室状況はこちら
⇒6月の空室状況はこちら
湯河原温泉 温泉旅館
源泉 上野屋
〒259-0314 神奈川県足柄下郡湯河原町宮上616
電話:0465-62-2155 FAX:0465-62-7202
URL:https://www.uenoya-net.jp/
——————————————-
湯河原  湯河原 温泉  湯河原 旅館 湯河原 料理
交通アクセス  湯河原 観光  よくある質問 プラン
——————————————-

1 9 10 11 12 13 14 15

ページの先頭へ戻る

源泉上野屋

〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 616

Copyright(C)2025 Gensen Uenoya. All rights reserved.