登録有形文化財の宿上野屋からお知らせ

第3回ヨガ旅開催日5月17(日)~18(月)に決定しました!

20150314-yoga______.jpg
20150314-______.jpg
参加者の方から
「また、参加したい~」と言うお声をいただく大好評「ヨガ旅」プランも
今回で3回目の開催となります。
お日にちが決定いたしましたので、お知らせします!!
(講師:須田育先生)
★【日時 平成27年5月17(日)~18(月)】
2回目の前回は、寒い時期でしたので
暖かく快適に行っていただけるよう
外ヨガはせずに足湯でスタート!
先生の個人面談と足湯で十分に心も身体も温まった後の、
足圧(二人ヨガとも呼ばれる、足の裏で行う マッサージ)は効きましたね~
皆さんヌクヌク幸せそうなお顔でした^^
今回は、暖かい季節ですので、外ヨガも行う予定です。
1泊2日という短い時間ですが、
とってもリフレッシュしますよ。
自分の内側を芯からゆるめましょう。
詳細は後日、追ってお知らせします。
皆様のご参加をお待ち申し上げます!!
問い合わせはお電話で
0465-62-2155

湯河原の桜。

いよいよ春が近づいてきましたね。
3月はお忙しい時期かとは思いますが、
皆様ご予定はいかがでしょうか。
湯河原では、桜もちらほらと咲き始めています。
(そめいよしのはもう少し先です。)
20150306-p2220456s.jpg
今、つぼみの花ももう少し。
寒い準備の季節を経て、
いっせいに咲きほこる草花。
生命力を感じます。
湯河原の春はのんびりできますよ~
都心から2時間程の距離なので思い立ったら是非。
温泉に入ってリフレッシュしてくださいね。

湯河原温泉「湯かけ祭り」のご案内

湯河原温泉湯かけ祭り
開催日程:平成27年5月下旬 ※雨天決行
(詳しい日時が決まりましたら別途お知らせいたします)
「湯かけまつり」は、神奈川県と熱海市の境に流れる千歳川の上流「藤木川」の
不動滝から泉公園までの約2㎞の道を、5基の神輿が温泉の「湯」を浴びながら
温泉街を練り歩くお祭りです。
うち1基は芸妓衆の神輿、その前を進むのが女性神輿体験ツアーの神輿と
地元神輿会の神輿が3基となります。
沿道には温泉の「湯」が入った樽(1,000樽、約60t)が用意され、
観客が神輿めがけて威勢良く「湯」をかけます。
メイン会場となる湯河原観光会館前広場とフィナ-レ会場の泉公園では、
神輿が甚句にあわせて会場内を練り歩き、さらに盛大に「湯」がかけられ、
迫力満点です!

江戸時代、当地の湯の効能が高いことから、温泉を樽に詰め、
大名家や御用邸に献上した古事から始まっています。
当時は献湯神輿の出発に際し、道中の安全を祈願してお湯をかけ御祓(おはらい)を
する儀式がありましたが、それを再現したものが「湯かけまつり」です。
現在では沿道の人々が感謝の意を込めて神輿に湯をかけるようになっています。
また「湯かけまつり」と同時に、何万本もの箸を燃やし、無病息災、
五穀豊穣を祈る「御箸(みはし)まつり」も古より神事の行事として行われています。

湯河原梅林満開間近です。

今日は久しぶりに雨でしたね。
湯河原ではここ数日の暖かさで梅が次々に開花し始めていました。
お見逃しのないように、お出かけくださいね。
ご宿泊のお客様には
入園無料券をご用意しております。
また、当館より甘酒の無料券も
お出しできますのでお尋ねください。
20150226-p2220450s.jpg
20150226-p2220452s.jpg

湯河原 梅の宴 今年で開催20周年!

こんばんは。
温泉が恋しい季節ですね。
雪が珍しい湯河原でも今日はみぞれが少し降っていました。
さて、毎年ご好評いただいております
「梅の宴」が今年で20周年を迎えました。
四季を通じ雄大な自然景観と出会える「幕山」の山麓斜面に、
約4千本の紅梅・白梅が開花します。
(現在は、開花が少しづつ始まったところです。)
斜面に咲く梅は、見上げるよりも
より近く梅を感じられると思います。
梅のよい香りに包まれて、
今年も春が来るんだなーと感じますよ。
まだまだ寒い季節ですが、一足先に春を感じにきませんか。
※なお、景観の保全及び施設の充実のため一般のお客様は
入園料がかかりますが、ご宿泊のお客様は無料です。
チェックイン前に寄られる方は、
入場の際に係員にその旨お申し出ください。
2月28日には、20周年イベントの能楽も開催されます。
開花状況、アクセス等はこちらをご覧くださいね。
http://www.town.yugawara.kanagawa.jp/kankou/event/umekaika.html

1 48 49 50 51 52 53 54 55 56 57 58 106

ページの先頭へ戻る

源泉上野屋

〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 616

Copyright(C)2025 Gensen Uenoya. All rights reserved.