登録有形文化財の宿上野屋からお知らせ

やっさまつり・湯河原温泉海上花火大会のご案内

やっさまつり・湯河原温泉海上花火大会のご案内

「やっさ、もっさ」のかけ声とともに、ちびっ子連やみこしが
町を踊り歩くやっさまつりは湯河原温泉の最大のイベント!
また8/3の夜、海上花火大会では約6,000発の打上げ花火を予定しています。
夏の湯河原最大のイベントです。

(開催日時)
2019年8月2日(金)18:00-21:00/8月3日(土)18:00-19:30(湯河原海上花火大会)

(開催場所)
8月2日 湯河原小学校~桜木公園
8月3日 幕山公園通り

(花火打上数)
約6,000発を予定
▽湯河原温泉海上花火大会詳細はこちら
https://www.yugawara.or.jp/event/942/

また上野屋ではこちらの花火大会の特別プランもご用意しております。
お誘いあわせの上、是非ご利用くださいませ。

▽プラン詳細・ご予約はこちら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/pbview/customer/uenoya-net/pbid/478195

●やっさまつりパレード
源頼朝の源氏復興の一大原動力となった、土肥郷(湯河原)の領主“土肥次郎實平”が
領民の人身安定のために始めた「實平踊り」が起源であるといわれている「やっさまつり」。

鎌倉幕府成立後、その手腕を高くかわれた實平は、瀬戸内海の治安確保のため、
安芸国(広島県)に派遣され、かの地でもまた数々の事績を残しました。

彼の没後、領民がその遺徳を偲んで生まれたのが現在の「三原やっさ」です。

湯河原の「實平踊り」は久しく途絶えていましたが、
町民の間で高まる實平敬慕の情から
この「三原やっさ」を取り入れ、「湯河原やっさ」として復活しました。

▽やっさまつり詳細はこちら
https://www.yugawara.or.jp/event/920/

サンバパレード&湯河原納涼花火大会

ゆがわらサンバパレード&伊豆湯河原納涼花火大会

大好評のサンバパレードを今年も開催致します!
今年も盛り上げてくれるのはサンバチーム“ALEGRIA”の皆さん。
浅草サンバカーニバルではS1リーグ(トップリーグ)に毎年参加をし、
上位入賞を果たしている国内最大級の規模とトップクラスのパフォーマンス(
演奏、ダンス)を誇るサンバチームです。

ゆがわらサンバパレード&伊豆湯河原納涼花火大会

グループ総勢100人で温泉街を華やかにパレードします。
またパレードの終了地点「泉公園」では、毎年恒例の
「伊豆湯河原温泉納涼花火大会」が開催されます。
間近でみる勇壮な遠州手筒花火と打ち上げ花火は迫力満点です!

【開催日】
2019年7月27日(土)

【サンバパレード】
19:00~
落合橋~泉公園

【遠州手筒花火100本】
20:20~
場所:泉公園

【打上花火】
20:40~
場所:泉公園 午後8時40分~

【お問合せ】
伊豆湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234

▼空室状況はこちら
http://www2.489ban.net/v4/client/plan/roomcalender/customer/uenoya-net

湯河原温泉「ほたるの宴&花菖蒲展」ご案内

湯河原温泉「ほたるの宴」開催

水の清らかな湯河原ならではの初夏のイベント!
毎夜万葉公園の水際に、ゲンジボタルが舞い踊ります。

万葉公園の蛍は、幼虫まで万葉公園内の“ほたる小屋”で飼育され、
3月中旬湯河原小学校1年生の手によって放流、
その後自然発生するものを皆様にごらん頂いております。

その他、藤木川、千歳川・新崎川沿いにも天然のホタルが数多く生息し、
ほたる発生期間中には、湯河原町全体で、ほたるを楽しむ事が出来ます。

暗闇の木々の中にほたるが舞う、幻想の時をお楽しみ下さい。
ほたるの飛ぶ頃と同時期に咲く花菖蒲。

観光会館多目的広場に約200種類4,000鉢もの花菖蒲を展示します。
苗の販売もいたします。

開催期間:2019年5月30日(木)~6月12日(水)
開催場所:万葉公園内 花木園(当館から徒歩5分)
開催時間:午後7時30分~午後9時
料金  :入園無料
お問合せ:(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234

▽イベント詳細はこちら
http://www.yugawara.or.jp/event/hotaru/index.php

1/19(土) NHK 「さし旅 温泉満喫編」にて 湯河原温泉や当館が放映される予定です。

1月19日(土)NHK「さし旅 温泉満喫編」の収録が湯河原温泉や当館で行なわれました。
内容は観てのお楽しみということで、是非ご覧くださいませ。

 1月19日(土)「さし旅」 【出演】指原梨乃、ココリコ 田中直樹【語り】前田綾香,島崎信長
         放送時間 20:15~20:43

明けましておめでとうございます

明けましておめでとうございます
幸多き新春を迎えられたこととお慶び申し上げます
本年もかわらぬご愛顧のほどお願い申し上げます

今年の干支 イノシシにちなんで知人から亥年のぬいぐるみをいただきました。
米俵を背中に乗せてとても縁起の良いイノシシですね。

こちら2点は戎崎君子様の作品です。
とても愛らしいイノシシの親子です。

どうぞ本年もよろしくお願い申し上げます。

平成31年 元旦

1 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30 105

ページの先頭へ戻る

源泉上野屋

〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 616

Copyright(C)2025 Gensen Uenoya. All rights reserved.