月刊誌「Motorcyclist」(モーターサイクリスト)6月号に上野屋の紹介記事を掲載していただきました。
レポーターの三橋弘行さんがオートバイに跨って全国各地の温泉宿を訪ね、道中やお宿を紹介するシリーズです。
名湯を巡る
男の癒し旅 建築編 第八話
report 三橋弘行 guest 石川理夫 phort 坂上修造
(敬称略)
今回は登録文化財の温泉宿を訪ねる第8話
温泉評論家、日本温泉地域学会会長の石川理夫先生もゲストでご来湯をいただきました。
三橋さんのレポートは読者目線にたって平易でとても読み易く、ついつい引き込まれてしまいます。
当館のキャッチコピーも「ひょうたんから温泉」 「子守りをする湯守りの宿」・・・
当館や館主を知っている人が見たら思わずニィーとしそうなおもしろさ!
意表をつきながらもけっこうど真中をついていますね~。
売り切れ必至!!
お早目に本屋さんでお買い求め下さいませ。
特別定価:890円
当館の「温泉の栞」は石川理夫先生に監修していただいたパンフレットです。
(現在改定の為品切れ中・・増刷急ぎます。)
【たびねす】に掲載していただきました。
こちらの旅行記事はライターの方が、自分で旅行をして良かった場所を記事にされるようで、
普通のお客様としていらっしゃり、お帰りになってから、記事掲載の依頼がございました。
記事の内容はすべて、本当に宿泊されての感想ですので、リアルな感想や魅力が伝わってきますね。
宿選びのご参考にされて下さいませ。
https://www.travel.co.jp/guide/article/27174/
ニッポン放送のライター望月様が湯河原へ取材にお越しいただき
当館の日帰り入浴記事をご紹介いただきました。
駅弁食べ歩き15年の放送作家望月様が1日1駅弁を紹介しながら、
その周辺の旅情報をアップしていくサイトです。
是非ご一読いただければ幸いです。
http://www.1242.com/lf/articles/69016/?cat=gourmet,life&feat=ekiben
この度、7月15日発売の週刊文春は、
当館で撮影したショットが掲載されております。
(「原色美男図鑑」に掲載)
撮影にいらっしゃったのは、
端正なお顔立ちと演技力の高さで注目の福士誠治さん。
和装がとてもお似合いでした。
当館にいらしたことがあるお客様なら
「あの場所だ!」とピンと来ると思います。
上野屋を撮影場所に選定していただきありがとうございました。
今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
いつもとひとあじ違う上野屋をチェックしてみてくださいね。
「旅の手帖 源泉かけ流しの名湯」2014年12月号に
当館が紹介されました。
東京から3時間以内で行ける首都圏の源泉かけ流しの宿の中で
当館、源泉上野屋を紹介していただきました。