この度、7月15日発売の週刊文春は、
当館で撮影したショットが掲載されております。
(「原色美男図鑑」に掲載)
撮影にいらっしゃったのは、
端正なお顔立ちと演技力の高さで注目の福士誠治さん。
和装がとてもお似合いでした。
当館にいらしたことがあるお客様なら
「あの場所だ!」とピンと来ると思います。
上野屋を撮影場所に選定していただきありがとうございました。
今後ますますのご活躍をお祈り申し上げます。
いつもとひとあじ違う上野屋をチェックしてみてくださいね。
おかげさまで第三回ヨガ旅も大好評に終わりました!
今回も内容盛りだくさんでしたので、
何回かに分けてブログでご報告したいと思います^^
ご参加の皆さま、お疲れさまでした。
次回お会いできるのを楽しみにしております。
本日、当館の自社公式HPをリニューアルいたしました。
今後もより一層、お客様に魅力的なご案内をさせていただきたいと思います。
これからも源泉 上野屋をご愛顧くださいますよう
何卒よろしくお願い申し上げます。
上野屋 館主
皆様、こんにちは。
夏のご予定はもうお決まりでしょうか。
暑い時期の温泉も爽快ですよ。
当館の夏のお休みは、
7月13、14、22、27日、8月7日です。
※8月7日以降のお休みは決定次第お知らせいたします。
皆様のお越しをスタッフ一同お待ちしております。
湯元通りの入口に位置する加藤精肉店。
加藤さんはお肉の他にもお惣菜が大変充実しており、
とても美味しいと評判のお店なのです!
(私達も加藤さんにはいつもお世話になっています。(^^)
今では人気が口コミで広がっていき、
全国各地にお惣菜を配達しているそうです。
さて、当館オーナーが中心となって
去年から実施している湯元通り活性・再生のプロジェクトを進めているのですが、
その勉強会をきっかけに、
加藤さんが新たに食堂をオープンさせる運びとなりました。
オープンに先立ち、
勉強会を一緒に行っている湯元通りの住人たちで
昨日試食会をさせていただきました!
トンカツ定食やアジフライ定食、
お惣菜のコロッケ、メンチカツ、餃子などを提供をする予定だそうです。
期待通りの美味しい定食はもちろんのこと、
ご主人手打ちの蕎麦もふるまって下さいました!
香りといい、弾力といい、
お肉屋さんのご主人が打った蕎麦とは思えない程美味しかったです!
今後は限定で蕎麦の提供も予定しているそうです。
(蕎麦は食べるのに夢中で写真を忘れてしまいました・・)
オープンが待ち遠しいですね^^
さて、この食事処かとう、今月オープンするのですが、
建物外観の修景費まで捻出することができず、外観はそのままの状態で営業を開始します。
この外観部分の修繕費を「READYFORプロジェクト」を通じて支援を集っています。
加藤さんの試みはこの湯元通りの活性化・再生への第一歩。
湯元通りで育った私は、この試みが成功することを心より応援しています。
下記がこの活動の概要となりますので、ご興味がある方は是非ご覧ください。
https://readyfor.jp/projects/yugawara