登録有形文化財の宿上野屋からお知らせ

灯りの祭典

竹灯篭 湯河原 灯りの祭典
竹灯篭 湯河原 灯りの祭
朝晩はすっかり涼しくなりましたね。
だんだん温泉が恋しい季節になりましたね。
さて、灯りの祭典イベントの紹介です。
昨日・今日と開催しており、昨日行って来ました。
すごく綺麗でした!!!
遊歩道沿いだけではなく、川にも竹灯篭が設置されており、幻想的でした。
2日間しかないのがもったいないくらい素敵でした。
本日(10/5)は花火と太鼓のイベントもありますので、
灯りと光・音楽の競演をお楽しみいただけると思います!
本日開催の手筒花火も見ごたえがありますよ(^^)
どうか雨がふりませんように。。!
■灯りの祭典~静寂な灯りと躍動する灯りの競演~■
開催日:2013/10/4(金).5(土) 雨天の場合中止 小雨決行
 
○竹灯篭○
 開催日:10/4(金).5(土) 19:00~21:30
  場所:落合橋~泉公園千歳川沿遊歩道
○泉公園イベント○
 開催日:10/5(土)
 ・太鼓演奏 20:00~
 ・手筒花火 20:20~
 ・打ち上げ花火 20:35~ 
 

うれしいプレゼント

うれしいプレゼント♪ 採れたての新米です。
厳しい残暑が続きましたが、やっと秋らしいさわやかな気候になってまいりました今日このごろ・・・厚木からお越しの小澤様からうれしいうれしいプレゼントを頂戴しました。
小澤様が丹精込めて育て上げ、収穫したばかり、精米ほやほやの今年の新米です。
最近ではこんなフレッシュなお米はめったに手に入りませんから本当にうれしいです。
ありがとうございました。さっそく明日ご馳走になります。
9月に入ってお米もだいぶ黄金色に色づいて、収穫の時期を迎えました。下の写真は先日10日に少し遅い夏休みをいただいて、館主の家族で信州の温泉に行かせていただいきました折に、御殿場で稲刈りをしていましたのでちょっと写した写真です。
収穫の秋

湯河原温泉「十五夜の宴」のご案内

十五夜の宴
[開催日]
平成25年9月19日(木)※雨天の場合9月20日(金)
[開催時間]
19時30分~21時30分
[入園料]
300円(独歩の湯)
[開催場所]
湯河原観光会館前広場・万葉公園・独歩の湯(神奈川県足柄下郡湯河原町宮上566番地)
万葉公園や狸福神社をライトアップ!
独歩の湯を2日間限定で夜間営業します!
日本の情緒あふれる行事「十五夜」。
お月見をしながら湯河原温泉の風情をのんびりと味わってみませんか?
十五夜の飾りつけをした独歩の湯、
ライトアップした万葉公園や狸福神社を散策してお楽しみ下さいませ。
湯河原温泉 十五夜の宴
観光会館前広場では
かがり火をたき、琴の演奏を行います。また、おだんご等の飲食ブースや土産品の販売コーナーもあります。
狸福神社では
十五夜の飾りつけとライトアップがされます。こちらの神社は恋の成就にご利益ありと評判です。
絵馬に願いを書いて納めてみてはいかがでしょう。

万葉公園足湯施設「独歩の湯」では

二日間夜間営業をします(午後7時30分~午後9時30分・入園料300円)。
十五夜の飾りつけがされた2日間限定の夜の足湯を是非お楽しみ下さい。
⇒9月の空室状況はこちら

湯河原温泉「見番寄席・温泉らくご」開催

見番寄席
ワンコインでお気軽に落語をお楽しみ下さい
9/7(土)~12/1(日)までの毎週土・日(10/19・20は除く)は
湯河原温泉で落語をお楽しみいただけます。
お値段なんとワンコイン!お気軽にお立ち寄り下さい。
◆開催日・上演時間
[開催日]
9月の開催日程と出演者
7日(土)・8日(日) 三笑亭朝夢
14日(土)・15日(日) 柳亭芝楽(真打ち)
21日(土)・22日(日) 春雨や風子
28日(土)・29日(日) 三笑亭可女次
[上演時間]
約60分
◆見番寄席(土曜日・日曜日 昼の部)
[開演時間]
午後1時30分より(午後1時開場)
[料金]
大人500円 小学生以下無料
[場所]
湯河原温泉見番(湯河原温泉芸妓屋組合)3F
(湯河原町宮上458)
[アクセス]
湯河原駅より奥湯河原行きバス又は不動滝行きバス乗車
見付町バス停下車徒歩1分(バス乗車時間約8分)
[お問合せ]
(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234
◆温泉らくご(土曜日 夜の部) ※土曜日のみの開催です。
[開演時間]
午後8時30分より(午後8時開場・約40分~1時間の公演)
[料金]
<落語のみ> 大人500円 小学生300円 小学生未満無料
<入浴付き落語> 大人1,000円 小学生500円 小学生未満無料
[場所]
ホテル城山(湯河原町城堀207 TEL0465-63-0151)
湯河原駅より徒歩2分
[お問合せ]
(社)湯河原温泉観光協会 TEL:0465-64-1234
⇒9月の空室状況はこちら

お客様の喜びの声 

vol.110
横浜南区からお越しのN様ご夫妻は、近所の居酒屋でアルバイトをしている福建省からの大学生
2人をお誘いして、めずらしい組み合わせのお仲間でご宿泊。
2人が玄関先に生っている”だいだい”を見て興味深々だったので、まだ若い実を1つもいでプレゼント。
う~ん、とても良い香りが辺りに漂います。
暮れになると収穫して、搾ると「ポン酢」が出来ますよ・・・とレクチャーいたしました。
すぐにのみ込めて「だいだい」「だいだい」と暗記していました。
さすが!頭脳の回の早いこと・・・
是非中国のお友達にも上野屋の宣伝をよろしくお願いします。
お客様の喜びの声 vol.111
フラガールで有名な福島県のいわき市からお越しのH様。
遠いところからお越しいただきありがとうございます。
震災からの復興はまだまだたいへんと思いますが頑張って下さいね!
応援いたしております。
お客様の喜びの声 vol.112
越谷市からお友達同士2人でお越しのY様はとても元気はつらつなお嬢様でした。
昨夜の牛しゃぶしゃぶ、おいしく召し上がっていただけましたでしょうか。
お客様の喜びの声 vol.113
東京 中央区からお越しのI様は昨日、熱海の海上花火大会ツアーに参加されました。
夕方、夕立がかなりひどかったのでどうなることかと心配でしたが、参加の皆様がバスに乗った頃にはぴたりと降り止みました。
“さすが・・・” 皆様日頃のおこないがよろしいのでしょうね。
お出かけ浴衣、とても似合っていましたよ!!
25日にお泊りいただきました皆様、ありがとうございました。
是非来年も「ホタルの宴」や「夏の花火大会」などにお出かけ下さいませ。

1 55 56 57 58 59 60 61 62 63 64 65 106

ページの先頭へ戻る

源泉上野屋

〒259-0314
神奈川県足柄下郡湯河原町宮上 616

Copyright(C)2025 Gensen Uenoya. All rights reserved.